Home > 絵カード 無料で、ごきげんに

絵カード 無料の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【動画あり】ティンカーベル・クラス★<星みつる式>秀逸フラッシュDVD9巻+取組みノート付 絵カード フラッシュカード 絶対音感 ドッツ 文字 英単語 しりとり 動物 国旗 図鑑 百科事典 知育教材【smtb-s】【RCP】のレビューは!?

30代 女性さん
4歳、2歳、0歳の子供に購入してみました。 まだすべて観ていませんが、早くも「ひらがな」「英単語」には興味を示してくれています。4歳の子にひらがなをそろそろと思いましたが、2歳の子が見たいというようになり、ほぼ平日毎日見ています。 英単語は大人にもいいと思います。 ただ毎日必ず集中しているかというか、そうでもないです。 おもちゃを触ったり、そっぽを向いてしまったり、ソファでジャンプがはじまったりと。。。 ただキライにならないように、これからも工夫しながら活用していきたいなと考えています。「観たいよ〜」というときがチャンスと思い、一緒に見るようにしています。 0歳の子も、上の子達と一緒にいることで英語の発音など自然に聴力が身につけばと願っています。

年齢不詳さん
テレビ好きになってしまった子供(1歳男児)の為に、どうせ見るなら何か良いものを、と思い購入。しかし流しっぱなしにするものではなく、むしろ親と一緒に短い時間で、という教材でした。 映像は思ったよりクリアで音声も聞き取りやすく、お値段に見合ったクオリティなのではと思います。これだけの内容をカードで、しかも手でめくっていくのはきっと私には無理ですので、購入して良かった。途中に折りこまれるキャラクターの登場もメリハリがあって良いと思いました。 子供は絶対音感や文字のものはとても気に入って目を輝かせて見ています。他のものはあまりお気に入りではなく、集中していません。イヤイヤ期の到来も関係あるのかもしれませんが…。 せっかく購入したので、これからどうやって慣らして見せていくか、が親の課題です(^^;うちの子の個性に合わせて急がず焦らず取り組んでいこうと思います。

年齢不詳さん
子供たちは毎日楽しく取り組んでいます。どういう成果が出るか楽しみです。

30代 女性さん
子供用に購入しました。ジーニアスを買う余裕と、気持ちの踏ん切りがつかなかったので、ティンカーベルから。絶対音感は以前買って持っていたので、相談させてもらって絶対音感以外の8タイトルでの購入をさせていただき、とても助かりました。

30代 女性さん
以前から気になっていたフラッシュDVDがポイント10倍になっていたのでさっそく注文。1本2500円なので、9本で2万円ならお買い得だと思いました。今娘は1歳半ですが、2歳〜というDVDも早めにみせてしまってもいいかなと思ってます。まだドッツメモラビアしか見ていませんが、2話くらいで集中力が切れます(笑)

年齢不詳さん
私もフラッシュカードをやっていました。今振り返ると、自分が勉強に苦労しなかったのは、フラッシュカードのおかげもあったかなと思い、子どもにもやらせたくて、4歳半のお姉ちゃんにはカードでフラッシュをしていました。 下の子が1歳になったので下の子にも始めようと、色々と探していたら、DVDを発見(お姉ちゃんの頃にはなかったような…?)やっぱり便利!楽! カードと比べると内容量が格段に多いし、手間も考えるとなんだかんだ経済的なのでは? お姉ちゃんは、カードでやっていた文字、国旗、動物が出てくるのがとても嬉しいようでその日の気分で好きなものを選んでは楽しそうに見ています。1歳の子はBGM?に合わせて時折手を叩いたり、「ABC」のところになると、なぜか机に手をついてお尻を振るのでみんなで大爆笑です(笑)我が家では満足の商品です。

40代 男性さん
フラッシュDVDということで3歳の子供がちゃんと見てくれるか心配でしたがDVDを毎日見るほど食い入って見ています。効果の程はまだまだわかりませんが子供が喜んで見ているのでそれだけでも商品を買ってよかったなと思います。今回購入はティンカーベルクラスでしたが一回り使いまわしたら次のコースを購入しようと思います。

年齢不詳さん
何でも言葉を覚えたがり記憶力も増してきた子供(2歳9ヶ月)のために購入しました。 年齢別の取り組みノートを参考にしながら、毎日親が寄り添って数分だけ視聴させれば良いだけです。 特別DVDを見ていて楽しそうな様子はありませんし、最初は「こんなものでいいの?」という感じでした。 しかし先日、何も書いてない五線譜を見て「ドレミファソラシド」と言いながら音符のようなものを書こうとしていました。まだ正確には記入できませんが・・・。大人が思っている以上に色々なことを理解しはじめているのかなと感じました。 フラッシュの効果というのは時間が経ってから劇的に表れるという話も聞いたことがありますので、根気よく取り組んでいきたいと思います。

年齢不詳さん
3歳の男の子と1歳の女の子がいてるので2人とも使えるように ティンカーベルを購入しまいした。 初めて見せた時は、無反応で買ったことを後悔しそうになりました。 家で見せると他の好きなアニメを見たがるので、車での移動時間の 時だけに今興味を持ち始めてる「ひらがな」を見せていたら いつの間にか一緒に口ずさんでいたのでビックリ! 彼の中では、「車の中ではフラッシュを見る」となっているみたい です。 男の子だしひらがなを覚えるのが遅くなるのでは…と心配して いましたが、秀逸フラッシュのおかげで覚えていけそうです! フラッシュの絵の事がよく書かれていましたが、私は何とも感じ ませんでした。 取り組みノートも子どもが2人いてると伝えてたら、2人分 送って下さってたのでありがたかったです。 244584-20120608-0931150118

年齢不詳さん
子供はニコニコしてフラッシュを見ています。合間に流れるアニメーションなども好きなようです。今の段階では果たしてどれくらいインプットされているかなど成果はわからないので何とも言えませんが、負担もないので続けられそうです。